品川発
京都新幹線+宿泊セットプラン
こだわり検索
キーワード
重要文化財を多く抱く清水寺は、世界遺産にも登録されている京都でも特に有名な寺院。
有名な「清水の舞台」とは本堂前に広がる舞台のことを言います。入り口となる「仁王門」や日本最大級の高さを誇る「三重塔」など見どころがたくさん。
周辺には土産屋や食べ歩きができるグルメスポットが多く、散策も楽しめる人気のエリアです。
「お稲荷さん」と親しまれる伏見稲荷大社は、全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮。
朱塗りの美しい「千本鳥居」は境内全域に約1万基が並んでおり、SNSで話題となった人気のフォトスポットとなっています。
境内は広く、見どころが随所にありすべて周ると約2時間ほどのスケール。連日多くの観光客でにぎわいます。
野宮神社から天龍寺を通り、大河内山荘庭園まで約400mにわたって続く「竹林の道」。
あたり一面を竹に覆われ、そのスケールと鮮やかな緑の空間が大変美しく、嵐山の人気観光スポットとなっています。
竹林の間を縫うように小道が張り巡らされており、ゆったりとした気持ちの良い散策が楽しめます。
渡月橋は嵯峨野と嵐山を隔てて流れる、桂川に架かる橋です。
月が渡る様子に似ているところから、渡月橋(とげつきょう)という名称がつけられました。夏には新緑、秋には紅葉の景観が美しい人気のスポットです。
正式名称を鹿苑寺といい、足利義満が描いた極楽浄土の世界を現し建てられた寺院です。
金箔で覆われた美しい外観で訪れた人を圧巻します。鏡湖池(きょうこち)という池に映る「逆さ金閣」や冬になって雪化粧をした金閣寺など様々な景観を楽しめます。
1994年に「古都・京都の文化財」として世界遺産に登録され、国内外問わず多くの観光客が訪れます。
ツアーでご用意しているJR新幹線切符は指定席でのご利用となります。ただし希望列車が満席の場合は、自由席をご案内します。その際に割引はありませんのでご注意ください。オプションでグリーン車や限定列車を選択いただくことも可能です。
JR乗車票およびご旅行に必要なクーポン券類は、ご出発日の7日前までを目安に代表者のご自宅宛てに宅急便にて発送いたします。(1回に限り無料)
オンライン予約では東京、上野、大宮駅より選択可能です。それ以外の新幹線の停車駅についてはお問合せください。また、新幹線・特急は往復ともに同一駅発着での受付、旅行内の新幹線・特急の行程(乗車日・列車・区間・設備など)はグループ同一となります。
指定する
閉じる
指定する
閉じる