タビックスナビ編集部
一年を通して様々な風景や観光、食を楽しめる仙台。そのなかでも、これからの季節【冬】の仙台観光で特におすすめしたい人気の観光スポットやおすすめホテルを紹介していきます!冬の仙台を彩るイルミネーションや温泉などもピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。
まず最初におすすめしたいのが、人気の観光スポット「仙台城跡」。初代仙台藩主・伊達政宗が築城した仙台城があった場所で、現在城は無くなってしまいましたが、石垣と再建された脇櫓を見ることができます。そして、仙台城跡といえばなんといっても「伊達政宗公騎馬像」。実際に像の目の前に立ってみると迫力感じること間違いなしです。ちなみに、この伊達政宗公騎馬像と石垣、日没時間のおよそ1時間前から午後11時までの間ライトアップされており、昼間とは一味違った景色を楽しむことができます。
標高130mに位置しているのも特徴のうちの一つ。周囲の自然や断崖を活用した『天然の要塞』だった仙台城。仙台市内はもちろん、太平洋まで一望することができます。
■住所:〒980-0862 宮城県仙台市青葉区川内1
■アクセス:JR仙台駅西口バスプール16番乗り場より、観光シティループバス「るーぷる仙台」乗車後(約20分)、「仙台城跡」にて下車
■料金:無料
※『青葉城資料展示館』は大人770円、中高生550円、小学生330円
■営業時間(青葉城資料展示館):【11月~3月】9:00~16:00(受付終了15:40)
【4月~10月】9:00~17:00(受付終了16:40)
■休業日:なし
磊々峡(らいらいきょう)は、名取川の浸食によりつくり上げられた大きな奇岩が連なる峡谷。約650mの遊歩道もあり、峡谷沿いを散策しながら自然を感じてリフレッシュするのもいいですね。そして雪の日には、岩の上に雪が積もった冬ならではの美しい景色を眺めることができるかもしれません!
「のぞき橋」のたもとからは、磊々峡の人気スポット『ハート型のくぼみ』を見下ろすことができます。恋人の聖地としても認定されており、カップルでの観光にもぴったりです。
■住所:〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元
■アクセス:JR仙台駅西口バスプールより、宮城交通バス・秋保温泉行乗車後、「のぞき橋」にて下車
仙台駅から徒歩約5分のところにある仙台朝市では約60のお店が並んでおり、魚介類や野菜など旬の食材が揃っています。「仙台の台所」として地元の人々はもちろん、観光客まで多くの人が訪れる人気のスポットです。新鮮な魚介類を頂ける立ち食いスペースやコロッケが人気のお店、ずんだだんごやおこわのお店、カフェなどもあるので、お買い物を楽しんだ後に美味しい食事でひと休みするのもオススメです。ちなみに「仙台朝市」という名前ですが、朝から夕方ごろまでお店が営業しているのも特徴のうちの一つです。
■住所:〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央3-8-5
■アクセス:JR仙台駅より徒歩約5分
■営業時間:8:00~18:00 (※店舗により異なる)
■定休日:日曜日、祝祭日
■公式HP:https://sendaiasaichi.com/
寒い冬にはやっぱり温泉でゆっくりとするのもおすすめ。“仙台の奥座敷”秋保温泉(あきうおんせん)は仙台駅からもバスで約30~50分ほどと、アクセスも良好。日帰りでの観光にもぴったりです。温泉の歴史も長く、古墳時代にはすでに開湯していた説があるほか、伊達政宗も秋保の地を訪れていたと言われています。塩化物泉のお湯など、冷え性や皮膚病、神経痛などに効果があるとされています。温泉周辺には自然が広がっているほか、様々なスポットがあるのも特徴。磊々峡や秋保大滝、秋保・里センター、秋保ワイナリーなどが点在しています。
■アクセス:JR仙台駅西口バスプールより、宮城交通バス・秋保温泉行き乗車後、「秋保温泉湯元」にて下車
■秋保温泉旅行組合 公式HP:http://www.akiuonsenkumiai.com/
「日本の滝百選」にも選ばれている秋保大滝は、国指定の名勝でもあります。幅6m・落差55mという迫力あふれる滝の景色が見どころ。そして、四季ごとに違った風景が広がるのも魅力のうちの一つです。新緑の季節はもちろん、秋には紅葉の名所として、冬は真っ白な雪に囲まれた滝の姿を楽しむことができますよ。
■住所:〒982-0244 宮城県仙台市太白区秋保町馬場字大滝
■アクセス:JR仙台駅西口バスプールより宮城交通バス・秋保大滝行き乗車後、「秋保大滝」にて下車(土曜・休日のみ運行)、 JR愛子駅より市営バス乗車後、「秋保大滝」にて下車
冬は煌びやかなイルミネーションも楽しみのうちの一つ。SENDAI光のページェントは毎年12月下旬ごろから、仙台のメインストリートの一つでもある「定禅寺通」で開催されます。2024年は12月6日(金)~12月25日(水)の期間中、19時以降(金~日曜日は18時以降)から、ケヤキ125本を彩る約47万球のLEDイルミネーションを鑑賞できます。ロマンチックで美しい景色は思い出になること間違いなし!カップルのデートにもおすすめのイベントです。
■住所:仙台市青葉区定禅寺通
■アクセス:地下鉄勾当台公園駅にて下車後、徒歩約1分
■開催期間:2024年12月6日(金)~12月25日(水)
■点灯時間:【月~木】19:00~22:00【金・土】18:00~22:00【日】18:00~21:00
※ 12/24(火)・25(水)は18:00~22:00
■公式HP:https://sendaihikape.jp/
ちょっぴり大人の贅沢気分を味わいたい方におすすめ!ニッカウヰスキー仙台工場(宮城峡蒸溜所)は、“日本のウイスキーの父”竹鶴政孝によって築き上げられました。無料ガイド付きの蒸溜所見学(要事前予約)では、ウイスキーの製造工程などについて知ることができます。ほかにも、有料の試飲コーナーやギフトショップなどもあり、ウイスキーの世界を思う存分満喫できる大人気のスポットとなっています。ここだけの限定ウイスキーはもちろん、女性に人気のアップルワイン、ウイスキーチョコレートなども販売されており、友人や家族などにプレゼントするのも良いですね。
■住所:〒989-3433 宮城県仙台市青葉区ニッカ1番地
■アクセス:仙台駅前より市営バス・作並温泉行き乗車後、「ニッカ橋」にて下車
【金土日祝のみ】JR作並駅より無料シャトルバス運行中
■営業時間:【ビジターセンター・貯蔵庫】9:00~16:00【ギフトショップ】9:00~16:15(最終入場16:00)
■蒸溜所見学休業日:2024年8月23日(金)、12月23日(月)~2025年1月7日(火)
■公式HP:https://www.nikka.com/distilleries/miyagikyo/
秋保温泉と並んでおすすめしたいのが、作並温泉。山形との県境からもほど近い場所にあり、緑豊かな自然溢れる温泉地です。かつて源頼朝の軍勢がこの地で兵馬を休めたとも言われています。気になる温泉の効能ですが、神経痛や疲労回復、動脈硬化、高血圧などがあります。そして作並温泉といえば、お肌に優しいことなどから「美女づくりの湯」としても有名!女子旅にもおすすめです。
■住所:宮城県仙台市青葉区作並
■アクセス:JR仙台駅より市営バス乗車後、「作並温泉元湯」にて下車
■公式HP:http://www.sakunami-spa.com/
伊達政宗の霊廟である瑞鳳殿(ずいほうでん)は、政宗自身の遺言に基づいて建てられました。豪華絢爛な外観、極彩色の装飾からは桃山文化の特徴が見てとれます。周辺には、2代目藩主・伊達忠宗の霊廟「感仙殿」や3代目藩主・伊達綱宗の霊廟「善応殿」、瑞鳳殿資料館などがあり、伊達家ゆかりの地となっているほか、売店では御朱印が販売されています。
ちなみに、元々の瑞鳳殿は1945年の仙台空襲により焼失してしまったため、現在の姿は1979年に再建されたもの。入口から瑞鳳殿までは石段が続くので、歩きやすい靴で行くと安心です。
■住所:〒980-0814 仙台市青葉区霊屋下23-2
■アクセス:JR仙台駅西口バスターミナルより『るーぷる仙台』乗車後「瑞鳳殿前」にて下車、又は、地下鉄東西線「大町西公園駅」より徒歩約15分
■開館時間:【2月1日~11月30日】9:00~16:50(最終入館時間16:30)
【12月1日~1月31日】9:00~16:20(最終入館時間16:00)
■休館日:12月31日(全館休館)、1月1日(瑞鳳殿のみ開館。感仙殿、善応殿、資料館は休館)
■観覧料金:一般・大学生570円、高校生410円、小・中学生210円
■公式HP:https://www.zuihoden.com/
国宝にも指定されている大崎八幡宮は、伊達政宗によって1607年に創建されました。本殿・石の間・拝殿が一体となっており、石の間の格天井には53種の草花が描かれています。また、勝運・安産・厄除けなど、パワースポットとしても有名。初詣の時期には多くの人が参拝に訪れるほか、毎年1月14日には門松・注連縄・松飾りなどを焚き上げる『松焚祭』が開催され、盛り上がりを見せてくれます。
■住所:〒980-0871 宮城県仙台市青葉区八幡4-6-1
■アクセス:JR仙台駅西口バスプールより、仙台市営バス乗車後「大崎八幡宮前」にて下車。JR仙山線「国見駅」「東北福祉大前駅」より徒歩約15分
■公式ホームページ:https://www.oosaki-hachiman.or.jp/
2015年にオープンした仙台うみの杜水族館。館内にひと足踏み入れると、「日本のうみ-東北のうみ-」や「世界のうみ」ゾーンなど、多種多様な海の生き物たちが飼育・展示されています。なかでも特にイチ押ししたいのが、世界三大漁場の一つ・三陸の海を見事に再現した『いのちきらめく うみ』!大きな水槽の中でホシエイやアカエイ、マダイ、マイワシなど、自由に泳ぐ姿を眺めることができます。また、2万5000尾のマイワシたちによる迫力あふれるプレミアムショー「Sparkling of Life」も見逃せません。ほかにも、イルカ・アシカによる大人気のパフォーマンスや、可愛らしいペンギンパレードなど、見どころたっぷり!寒い冬の日でも屋内でゆっくりと楽しめる観光スポットです。
■住所:〒983-0013 宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6番地
■アクセス:JR仙石線「中野栄駅」より徒歩約15分
※中野栄駅よりミヤコーバス「仙台うみの杜水族館線」が運行中(片道160円)
■営業時間:時期によって異なる
■休館日:年中無休
■利用料金:大人2,400円、シニア(65才以上)1,800円、中高生1,700円、小学生1,200円、幼児(4才~未就学児)700円
■公式ホームページ:http://www.uminomori.jp/umino/index.html
続いて、仙台観光に便利なおすすめホテルをご紹介!駅近でアクセス抜群、観光の拠点に便利なホテルです。
ホテル京阪仙台は、2020年8月に「ホテル京阪」の東北初出店としてオープンしました。仙台駅から徒歩約8分と、仙台観光にぴったりの立地です!客室はシングル・セミダブル・ダブル・ツイン・ユニバーサルルームの5タイプあり、シンプルで落ち着いた空間が魅力的。全室に加湿機能付空気清浄機が用意されているのも嬉しいポイントです。1Fフロントカウンター横には、必要なアメニティを必要な数だけ自分で選べる「アメニティ・バー」も!快適に滞在できます。
2020年3月にオープンした「ダイワロイネットホテル仙台一番町 PREMIER」。仙台市地下鉄南北線「広瀬通駅」西5番出口より徒歩約1分と、駅からのアクセスも抜群!東北地方最大の歓楽街・国分町や勾当台公園、一番街商店街なども徒歩圏内です。客室はモデレートやデラックス、リラックス、ジュニアスイートルームなど7タイプがあり、全て21平米以上のゆったり設計です。また、ユニバーサルルームを除く全てのお部屋でバス・トイレ別のセパレートタイプが採用されており、レインシャワーが完備されているのも特徴です。加湿機能付空気清浄機も用意されているので、冬でも乾燥を気にせず快適に過ごせますね。
また、ホテル直結のコンビニエンスストアが24時間営業中!飲み物やちょっとしたお菓子なども、すぐに買いに行くことが可能です。
【JR+宿泊】
ダイワロイネットホテル仙台一番町 PREMIERの宿泊プランをさがす
JR仙台駅東口より徒歩約2分という好立地で観光やビジネスでの利用に最適のホテル。周辺には仙台名物・牛タンのお店やお洒落な洋風ビストロなどのほか、コンビニエンスストアもあります。客室の種類はモデレートやスタンダード、ビジネスルーム、デラックスなどの9タイプ。お部屋の机はワイドデスクとなっており、ちょっとしたPCでの作業などにも便利ですね。また、フランスベッド社のベッドが採用されており、快適に休めること間違いなしです。ホテル2階の「こちら丸特漁業部」では朝食バイキングが提供されており(※1)、仙台名物・笹かまぼこや日替わりの新鮮なお刺身などを頂くことができます。(※2)
(※1)別途料金。大人1,300円、子ども700円。
(※2)日により用意がない場合もあります。
【JR+宿泊】
ダイワロイネットホテル仙台の宿泊プランをさがす
仙台観光の際に便利なのが、仙台の人気スポットなどを中心に巡る循環バス「るーぷる仙台」!始発地点は仙台駅の「西口バスターミナル16番のりば」です。平日・土日祝ともに、始発は仙台駅前9:00発車、最終は仙台駅前16:00発車で、日中の観光を中心に活用できます!
1回乗車はもちろん、「るーぷる仙台一日乗車券」や、るーぷる仙台・地下鉄南北線・東西線に乗車可能な「るーぷる仙台・地下鉄共通一日乗車券」とお得な乗車券もあります。また、一日乗車券を購入すると、一部の観光スポットやホテルレストランなどで入館料や飲食代金が割引になるという嬉しい特典もありますよ。
■始発地点:仙台駅・西口バスターミナル16番のりば
■利用料金:【一回乗車】大人260円、小児130円
【るーぷる仙台一日乗車券】大人630円、小児320円
【るーぷる仙台・地下鉄共通一日乗車券】大人920円、小児460円
■公式ホームページ:https://loople-sendai.jp/
冬の仙台おすすめ観光地やホテルをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。旅っくすでは、仙台のホテル宿泊とJR新幹線がセットになったプランを販売中!是非チェックしてみてください。
※2024年8月時点での情報です。
タビックスナビ編集部