日本の秋を彩る紅葉。世界遺産や神社仏閣が多数点在する「京都」は、美しい紅葉の風景が楽しめると特に人気のスポットです。
本記事では京都の紅葉ライトアップにスポットを当てて、おすすめの名所を10か所ご紹介します!日中はもちろんですが、夜の紅葉を美しく照らすライトアップは風情があります。
旅っくすでは、今回ご紹介するスポットの一部を訪れる各地発の添乗員同行ツアーも販売中!例年の見頃やアクセスなどの情報もご紹介します。秋の京都観光を考えている人などは是非参考にしてみてください。
※ 2024年度の紅葉ツアー販売は終了いたしました。
一度は行ってみたい!京都の紅葉ライトアップ名所10選
1. 高台寺
高台寺 紅葉ライトアップ(イメージ)
京都市東山区に位置する「高台寺」は、豊臣秀吉の正室ねね(北政所)が秀吉の冥福を祈るために建てた寺院。秋になると境内にある約1,000本のヤマモミジやイロハモミジが色付き、臥龍池の水面に映りこんだ紅葉の風景がなんとも神秘的です。「秋の夜間特別拝観」では、日没以降の紅葉ライトアップはもちろん、方丈前庭や勅使門でのプロジェクションマッピングも実施!風情感じるライトアップと色鮮やかななプロジェクションマッピング、どちらも楽しむことができますよ。
高台寺 秋の夜間特別拝観
【期間】2024年10月25日(金)~12月15日(日)
【時間】17:00(日没点灯)~21:30(22:00閉門)
高台寺
■ 例年の見頃:11月中旬~12月上旬
■ 拝観時間:9:00~17:30(17:00受付終了)
※ 夜間特別拝観期間中は拝観時間を延長
■ 拝観料:大人600円、中高生250円
■ 住所:〒605-0825 京都市東山区高台寺下河原町526
■ アクセス(一例):【電車】京阪「祇園四条駅」から徒歩約10分【バス】市バス「東山安井」下車後徒歩約7分
2. 永観堂
永観堂 紅葉ライトアップ(イメージ)
「永観堂」(正式名称:禅林寺)は、853年に創建された浄土宗西山禅林寺派の総本山。かつては真言密教の道場として始まりました。古今和歌集にも登場するほどの紅葉名所として知られており、古くから『もみじの永観堂』といわれてきました。例年11月中旬頃から見頃を迎え、約3,000本の真っ赤なモミジが池泉回遊式庭園や多宝塔などを彩ります。17時30分からはライトアップが実施され、より幻想的な景色を鑑賞することができます。また同時期には、永観堂が所蔵する重要文化財などの浄土教美術品を見ることができる「秋の寺宝展」も開催されます。
永観堂 ライトアップ
【期間】2024年11月11日(月)~12月1日(日)
【時間】17:30~20:30(21:00閉門)
【拝観料】中学生以上700円
永観堂
■ 例年の見頃:11月中旬~11月下旬
■ 拝観時間:9:00~17:00(16:00受付終了)
※ 秋の寺宝展期間〈11/11~12/8〉は9:00~16:00(17:00閉門)
■ 拝観料:一般600円、小中高生400円
※ 秋の寺宝展期間〈11/11~12/8〉は一般1,000円、小中高生400円
■ 住所:〒606-8445 京都市左京区永観堂町48
■ アクセス:【電車】地下鉄東西線「蹴上駅」から徒歩約15分【バス】市バス「南禅寺・永観堂道」下車後徒歩約3分
3. 北野天満宮 史跡御土居のもみじ苑
北野天満宮 紅葉ライトアップ(イメージ)
学問の神様・菅原道真を御祭神として祀り、全国に約1万2000社ある天満宮・天神社の総本社。学業成就や合格祈願のご利益があるとされています。境内の西に位置する「史跡御土居のもみじ苑」では約350本のモミジが綺麗に色付き、朱塗りの太鼓橋「鶯橋」と紅葉のコラボレーションが絶景です。2024年は10月25日からもみじ苑が公開予定!さらに11月9日からはライトアップも実施され、高低差を活かした土地柄でモミジを見上げたり、見下ろしたりしながら、散策を楽しむことができますよ。
北野天満宮 史跡御土居のもみじ苑 ライトアップ
【期間】2024年11月9日(土)~12月8日(日)
【時間】日没~20:00(19:30受付終了)
北野天満宮 史跡御土居のもみじ苑
■ 期間:2024年10月25日(金)~12月8日(日)
■ 入苑時間:9:00~16:30(16:00受付終了)
※ ライトアップ期間中は20:00まで延長(19:30受付終了)
■ 入苑料:中学生以上1,200円(お茶菓子付き)、小学生600円(お茶菓子付き)、未就学児無料(お茶菓子は付きません)
■ 住所:〒602-8386 京都市上京区馬喰町
■ アクセス:【電車】京福電車「北野白梅町駅」から徒歩約5分【バス】市バス「北野天満宮前」下車後徒歩すぐ
4. 宝厳院
宝厳院 紅葉ライトアップ(イメージ)
嵐山にある世界遺産・天龍寺の塔頭寺院の一つ「宝厳院」(ほうごういん)。室町時代の禅僧・策彦周良が作庭した「獅子吼の庭」が、例年春と秋に期間限定で特別公開されています。嵐山の景観を匠に取り入れた借景式山水庭園で、秋になると約200本のカエデやイチョウを観賞することができます。獅子岩という名前の大きな岩のほか、苔と紅葉のコントラストも見どころです。夜の特別拝観も実施され、なんとも趣のある雰囲気を味わうことができます。
宝厳院 秋の夜間特別拝観
【期間】2024年11月15日(金)~12月8日(日)
【時間】17:30~20:30(20:00受付終了)
【拝観料】大人1,000円、小中学生300円
宝厳院 秋の特別拝観
■ 期間:2024年10月5日(土)~12月8日(日)
■ 拝観時間:9:00~17:00(16:45受付終了)
※ ライトアップ期間中は20:00まで延長
■ 拝観料(庭園):大人700円、小中学生300円
■ 住所:〒616-8385 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36
■ アクセス:【電車】JR「嵯峨嵐山駅」・阪急「嵐山駅」から徒歩約10分、嵐電「嵐山駅」から徒歩約3分【バス】市バス「嵐山天龍寺前」下車後徒歩約5分
5. 醍醐寺
醍醐寺 紅葉ライトアップ(イメージ)
約200万坪の面積を誇る「醍醐寺」は京都市内でも最大規模の寺院で、世界遺産にも登録されています。豊臣秀吉ゆかりの桜名所として有名ですが、秋は紅葉の絶景を楽しめるスポットとして人気を集めています。特に、朱塗りの弁天堂と紅葉が池に映り込んだ姿は、まるで絵画のよう!夜間拝観では歴史感じる建造物や紅葉がライトアップされ、より幻想的な雰囲気を味わうことができます。
醍醐寺 秋期夜間拝観
【期間】2024年11月22日(金)〜12月1日(日)
【時間】18:00~20:50(20:10受付終了)
【拝観料】中学生以上1,000円
醍醐寺
■ 例年の見頃:11月中旬~12月上旬
■ 拝観時間(三宝院・霊宝館・伽藍):9:00~17:00(16:30受付終了)
※ 12月第1日曜日の翌日〜2月末日までの期間は、9:00〜16:30(16:00受付終了)
■ 拝観料(通常期 / 三宝院庭園・伽藍):大人1,000円、中高生700円
※ 3月20日~5月GW最終日までの期間は、大人1,500円、中高生1,000円
■ 住所:〒601-1325 京都市伏見区醍醐東大路町22
■ アクセス:【電車】地下鉄東西線「醍醐駅」から徒歩約10分【バス】京阪バス「醍醐寺前」下車後徒歩すぐ
6. 宝泉院
宝泉院 紅葉ライトアップ(イメージ)
大原三千院の参道奥に位置しており、勝林院の塔頭である「宝泉院」。柱や鴨居の間の空間を額に見立てた額縁庭園が有名で、秋になると紅葉と竹林が一緒になった景色が目の前に広がります。夜間ライトアップでは温かい光に包まれ、まるで絵画のような風景を楽しむことができます。
宝泉院 秋の夜灯り
【期間】2024年11月9日(金)~12月1日(日)
【時間】17:45~21:00(20:30受付終了)
【拝観料】900円
宝泉院
■ 例年の見頃:11月中旬~11月下旬
■ 拝観時間:9:00~17:00(16:30受付終了)
■ 拝観料(茶菓付):大人900円、中高生800円、小学生700円
■ 住所:〒601-1241 京都市左京区大原勝林院町187
■ アクセス:【バス】京都バス「大原」下車後徒歩約15分
7. 清水寺
清水寺 紅葉ライトアップ(イメージ)
京都を代表する観光スポットで、世界遺産にも登録されている「清水寺」。国内外から多くの観光客が訪れ、本堂・清水の舞台では辺り一面に広がった紅葉が目の前に飛び込んできます。例年紅葉のピーク時には夜間特別拝観が実施され、思わず息をのむような雄大で美しい紅葉ライトアップが大人気。また、観音慈悲光の青いサーチライトも夜空に浮かび上がり、秋の京都の風物詩となっています。
清水寺 秋の夜間特別拝観
【期間】2024年11月18日(月)~11月30日(土)
【時間】17:30~21:00受付終了
【料金】大人500円、小中学生200円
清水寺
■ 例年の見頃:11月下旬~12月上旬
■ 拝観時間:6:00~18:00
※ お守り授与所・納経所(ご朱印)での授与は8:00頃から
■ 住所:〒605-0862 京都市東山区清水1丁目294
■ アクセス:【バス】市バス・京都バス「五条坂」下車後徒歩約10分
8. 東寺
東寺 紅葉ライトアップ(イメージ)
京都のシンボル的存在・五重塔がある世界遺産「東寺」では、秋になると約200本もの紅葉が色鮮やかに色づきます。境内が赤・橙・黄色に美しく彩られ、木造の建造物として日本一の高さ(約55m)を誇る五重塔をバックにした光景は写真映えすること間違いなし!まさに“秋の京都”を感じることができます。ほかにも、鏡のように紅葉が池に映る景色など、魅力ポイントが沢山!18時からはぬくもり感じるライトアップの光に包まれ、まるで別世界のような景色を楽しむことができます。
東寺 紅葉ライトアップ
【期間】2024年10月26日(土)~12月8日(日)
【時間】18:00~21:30(21:00受付終了)
【拝観料】大人1,000円、中学生以下500円
東寺
■ 例年の見頃:11月下旬~12月上旬
■ 拝観時間:【金堂・講堂】8:00~17:00(16:30受付終了)
■ 拝観料金:境内無料(金堂・講堂などは有料)
■ アクセス(一例):【電車】近鉄「東寺駅」から徒歩約10分、JR「京都駅」から徒歩約15分
9. 嵯峨野トロッコ列車
嵯峨野トロッコ列車と紅葉 日中の景色(イメージ)
嵐山と亀岡市を結ぶ「嵯峨野トロッコ列車」。保津川沿いをゆったりと進んでいく人気の観光列車で、片道約25分の間、渓谷美や周辺の自然を満喫することができます。秋には車窓から紅葉を観賞することができ、まるで紅葉のトンネルを進んでいくかのような体験は格別!10月中旬以降は「光の幻想列車」として、ライトアップされた沿線の紅葉をトロッコ列車から楽しむことができます。
嵯峨野トロッコ列車 光の幻想列車
【期間】2024年10月12日(土)~12月29日(日)
【時間】16:30~最終列車
嵯峨野トロッコ列車
■ 例年の見頃:11月中旬~12月上旬
■ 料金(片道):大人880円、小児440円
10. 平等院
平等院鳳凰堂と紅葉 日中の景色(イメージ)
源氏物語ゆかりの地・宇治に位置している世界遺産「平等院」。藤原道長の長男・頼通によって建てられた寺院で、国宝の鳳凰堂は10円玉にも描かれています。紅葉シーズンになると約200本のモミジで境内のいたるところが真っ赤に染まり、雅な美しさを目にすることができます。そして11月中旬からは事前申込制で「夜間特別拝観」を実施。普段は見ることができない、暗闇の中に浮かぶ鳳凰堂や紅葉の景色は圧巻の一言です。
平等院 夜間特別拝観「瑞光照歓 -錦秋のあかり-」
【期間】2024年11月16日(土)~12月1日(日)の土日(事前申込制)
【時間】18:00~20:30(20:00受付終了)
【料金】大人1,500円、小中高生1,000円
平等院
■ 例年の見頃:11月中旬~12月上旬
■ 拝観時間(庭園):8:30~17:30(17:15受付終了)
■ 拝観料(庭園+平等院ミュージアム鳳翔館):大人700円、中高生400円、小学生300円
■ 住所:〒611-0021 宇治市宇治蓮華116
■ アクセス:【電車】JR・京阪「宇治駅」から徒歩約10分
【まとめ】京都の紅葉を楽しむならツアーがおすすめ!
ライトアップが楽しめる京都の紅葉名所をご紹介しました。日中はもちろんですが、夜ならではの風情を味わえる夜間特別拝観を訪れてみるのはいかがでしょうか。神社仏閣や世界遺産と紅葉のコラボレーションを楽しめるのも、京都ならではの魅力ポイントです。
紅葉シーズンの京都旅行は混雑することが多いため、早めの計画やホテル・交通の予約がおすすめです。旅っくすでは、京都の紅葉名所を効率良く観光する添乗員同行ツアーも販売中!下記特集ページも是非チェックしてみてくださいね。
※ 2024年度の紅葉ツアー販売は終了いたしました。
【京都紅葉】特集ページはこちら 〉