よくある質問

キーワードから探す

人気のワードから探す

カテゴリから探す

料金・支払い・領収書

銀行・コンビニ・PayPayの支払い用紙の金額訂正はできますか?

コンビニ支払い及びPayPay支払いの場合、金額訂正はできません。銀行口座振り込みをご利用いただくか、お電話にてコンビニ支払い用紙の再送付をご依頼ください。

クレジットカード払いの方法は?

【会員登録して予約・申込をされたお客様】
①WEBサイトにアクセス https://www.tabix.co.jp
②マイページをクリック
③「会員登録して予約・申込をされたお客様」の枠からに登録したメールアドレスとパスワードでログイン
④予約履歴から該当のツアーの「詳細を表示」をクリック
⑤予約詳細の一番下にある決済ボタンをクリック
⑥必要事項を入力し決済してください

【会員登録しないで予約・申込をされたお客様】
①WEBサイトにアクセス https://www.tabix.co.jp
②マイページをクリック
③「会員登録しないで予約・申込をされたお客様」に予約番号・代表者氏名・出発日を入れて検索
④予約詳細の一番下にある決済ボタンをクリック
⑤必要事項を入力し決済してください

【共通の注意事項】
※お支払い回数は一括払いのみとなります。
※参加者全員分の請求額を一度に決済します。
※お手元に銀行振込・コンビニ支払い用紙がある場合は、カード決済後は銀行振込・コンビニ支払いを行わないでください。
※クレジットカード決済には3Dセキュアの登録が必須となっています。

【本人認証サービス(3Dセキュア)とは】
クレジットカード契約時に登録した、4桁の暗証番号のカード裏面のセキュリティコードとは異なる認証サービスです。
「本人認証サービス(3Dセキュア)」のパスワードを求められますので、事前にご登録ください。登録されていないカードはご利用いただけない場合がございます。

3Dセキュア登録方法について

カード裏面のカード発行会社のWEBサイトから登録が行えます。登録後はすぐに利用可能ですが、一部のカード発行会社においては、利用開始までに時間がかかる場合がございます。
登録の有無、サービスの詳細については、カード裏面のカード会社にお問い合わせください。

旅行代金の支払い方法は?

クレジットカード、コンビニエンスストア、銀行振込、PayPay決済の4種類がございます。
お支払い金額または、旅行の予約方法によって異なります。

電話申し込みの場合 クレジットカード
コンビニエンスストア(お支払い総額が30万円以下の場合)
PayPay
銀行振込(お支払い総額が30万円を超える場合)
WEB申し込み クレジットカード
コンビニエンスストア(お支払い総額が30万円以下の場合)
PayPay
※銀行振込・コンビニエンスストアの振込手数料はお客様の負担にてお願い致します。
※入金確認のご連絡は差し上げておりません。
PayPay決済の方法は?

【会員登録して予約・申込をされたお客様】
①WEBサイトにアクセス https://www.tabix.co.jp
②マイページをクリック
③「会員登録して予約・申込をされたお客様」の枠からに登録したメールアドレスとパスワードでログイン
④予約履歴から該当のツアーの「詳細を表示」をクリック
⑤予約詳細の一番下にある決済ボタンをクリック
⑥必要事項を入力し決済してください

【会員登録して予約・申込をされたお客様】
①WEBサイトにアクセス https://www.tabix.co.jp
②マイページをクリック
③「会員登録しないで予約・申込をされたお客様」に予約番号・代表者氏名・出発日を入れて検索
④予約詳細の一番下にある決済ボタンをクリック
⑤必要事項を入力し決済してください

【共通の注意事項】
※お支払い回数は一括払いのみとなります。
※参加者全員分の請求額を一度に決済します。
※PayPayの決済画面遷移後の流れはPayPayの公式HP(https://paypay.ne.jp/guide/net-service/)をご確認ください。

領収書の発行はできますか?

領収書発行をご希望の場合は、領収書の宛て名、但し書き(ご希望の添えない場合がございます)、送付先のご住所を予約センターご連絡ください。
ご旅行終了後に発行・郵送致します。
なお、ご旅行終了の翌日から90日後までマイページにて発行することができます。

領収書は再発行できますか?

予約センターから郵送した領収書は、交換にて再発行を承ります。予約センターヘご連絡をお願いいたします。
2回目以降の発行時には、「再発行」と印字されます。

領収書に消費税の内訳は記載されますか?

記載されます。
なお、旅行保険は消費税10%対象外(非課税)です。海外旅行のご予約は、旅客サービス施設使用料・旅客保安サービス料・手配手数料のみ消費税課税対象です。

マイページから領収書の発行ができますか?

ご旅行終了の翌日から90日後までマイページにて発行することができます。
ご旅行終了後の翌日に、マイページ末尾に領収書発行ボタンが現れます。お宛名を入力いただき、領収書発行ボタンを押してください。
領収書が発行されましたら、パソコンの場合は領収書画面を保存してください。スマートフォンの場合は領収書画面をスクリーンショットして保存してください。
保存されずに画面を遷移しますと、領収書画面が失われますのでご注意願います。(その場合は、予約センターへ再発行の依頼をお願いします)

マイページで発行する領収書の宛名は申込者名以外でも発行できますか?

発行できます。宛名はご自身でご入力いただきます。(空欄・上様での発行はできません)

マイページで発行する領収書をメンバーごとに分割発行することはできますか?

マイページからはグループ様の分割発行はできません。予約センターヘご連絡ください。

領収書はマイページからいつまで発行できますか?

ご旅行終了後から90日間は発行できます。それ以降の発行は予約センターヘお問い合わせください。

マイページで発行する領収書の発行日を領収日にできますか?

できません。発行日は操作日になります。

マイページから領収書は再発行できますか?

予約センターヘご連絡をお願いいたします。取消処理をしたのち、マイページより再発行できます。
2回目以降の発行時には、「再発行」と印字されます。

コンビニから払込票を利用して入金しました。 マイページで領収書発行はできないのですか?

二重発行となりますので、コンビニで発行された払込票控えと引き換えでの発行となります。原本をご送付ください。
(郵送での発行の場合は引き換えは不要です。予約センターへご連絡ください。収入印紙は貼付しません)
なお、払込票控えの返却はできませんのであらかじめご了承ください。また、バーコード決済の場合はWEB領収書の発行はできますが、金種は「振込」と表示されます。

マイページから入金が一部のみの場合の領収書発行はできますか?

できません。全額入金で、かつ、ご旅行終了後の発行となります。

支払いを銀行振込とクレジットカードに分けて行いました。 マイページから領収書発行はできますか?

2つ以上の入金金種(銀行振込・クレジットカード・PayPay)に分けてお支払いいただいた場合は、マイページから発行できません。予約センターへご連絡ください。

旅行ギフト券を利用して支払いしました。 マイページから領収書は発行できますか?

できません。予約センターへお問い合わせください。

ポイントを利用して支払いしましたが、この場合の領収書はどうなりますか?

領収書券面金額は、実払い額となります。別枠でポイント分が記載されます。

出発地

    目的地

      日付

                 

      人数

                   

        こだわり

        出発地

          目的地

            日付

            人数

              こだわり