東京旅行・東京ツアーを探す

浅草や上野などの定番観光地を巡るツアーから、自分へのご褒美旅などテーマ性の高い商品、人気の大相撲観戦プランまで。

東京旅行紹介動画

  • 劇団四季:アナと雪の女王:東京公演CM(2023年)

  • 劇団四季:ライオンキング:東京公演CM(2023年)

  • 帝国ホテル 東京 インペリアルバイキング サール

  • 東京スカイツリーで忘れられない1日を|東京スカイツリー/TOKYO SKYTREE【公式】

東京旅行おすすめピックアップ

東京のおすすめ添乗員同行ツアー

添乗員付き
隅田川夜桜クルーズ(イメージ)

隅田川夜桜クルーズと東京の桜名所めぐり 2日間(新幹線・飛行機利用)[催行決定]

  • 福島,群馬,新潟,広島,山口発
2025.03.27 2025.03.27
日帰りプラン
隅田川夜桜クルーズ(イメージ)

【東京駅発】旅っくす貸切・隅田川夜桜クルーズ 日帰り(バス利用)[催行決定]

  • 東京発
2025.03.27 2025.03.27
日帰りプラン
目黒川の桜とクルーズ(イメージ)

目黒川桜クルーズと目黒雅叙園でアフタヌーンティーを楽しむ都内桜鑑賞 日帰り(新幹線・バス利用)

  • 福島,東京,群馬,静岡,新潟発
2025.03.22 2025.03.30
日帰りプラン
墨田川お花見クルーズ(イメージ)

静岡発バスツアー|桜香る隅田川クルーズと築地市場 浅草・隅田公園散策 日帰り

  • 静岡発
2025.04.01 2025.04.06
日帰りプラン
墨田川お花見クルーズ(イメージ)

山梨発バスツアー|桜香る隅田川クルーズと築地市場 浅草・隅田公園散策 日帰り

  • 山梨発
2025.04.03 2025.04.06
添乗員付き
富士急行(イメージ)

5つ星の宿「華やぎの章 慶山」に宿泊!浅草・鎌倉・箱根・富士をめぐる 3日間(飛行機利用)

  • 広島,山口,高知,福岡,長崎,熊本,宮崎,鹿児島発
2025.04.21 2025.05.28

東京のおすすめ大相撲観戦ツアー

日帰りプラン

現地集合|大相撲五月場所観戦と老舗「浅草むぎとろ」のご昼食 日帰り

  • 現地集合
2025.05.11 2025.05.22
日帰りプラン
大相撲九月場所

静岡発バスツアー|令和七年 大相撲五月場所 両国国技館 日帰り

  • 静岡発
2025.05.15 2025.05.20

出発地から東京旅行・東京ツアーを探す

東京のおすすめ観劇ツアー(劇団四季)

日帰りプラン
劇団四季「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(イメージ)

現地集合|劇団四季ミュージカル「バック・トゥ・ザ・フューチャー」S1席鑑賞と季節のウェルネス・ハイティー 日帰り[催行決定]

  • 現地集合
2025.07.19 2025.09.24
日帰りプラン

【東京公演】現地集合|劇団四季「アナと雪の女王」S1席鑑賞とサラベスのスペシャルプラン 日帰り

  • 現地集合
2025.03.15 2025.05.31
日帰りプラン

福島・静岡・新潟発|劇団四季ミュージカル「アナと雪の女王」S1席鑑賞 日帰り(新幹線利用)[催行決定]

  • 福島,静岡,新潟発
2025.03.15 2025.05.31
日帰りプラン
劇団四季「ライオンキング」舞台(イメージ)

現地集合|劇団四季「ライオンキング」S1席鑑賞とヴィラフォンテーヌグランド東京有明で「ディナーブッフェ」をご堪能いただく 日帰り[催行決定]

  • 現地集合
2025.03.22 2025.05.31
日帰りプラン
劇団四季「ライオンキング」舞台(イメージ)

福島・静岡・新潟発|劇団四季「ライオンキング」S1席鑑賞 日帰り(新幹線利用)

  • 福島,静岡,新潟発
2025.03.22 2025.05.31

東京のおすすめホテルから探す

旅のテーマ・スタイルから探す

よくある質問

東京旅行のベストシーズンはいつですか?

一年を通して沢山の魅力がある東京ですが、特に春(3月~5月)と秋(10月~11月)がベストシーズンです。春には目黒川や千鳥ヶ淵緑道などで美しい桜を、気温が下がり涼しくなった秋には紅葉やイチョウ並木を楽しむことができます。春・秋以外にも、夏には隅田川花火大会などのイベント、冬には美しいイルミネーションやクリスマスマーケットなどを満喫することができます。

東京旅行は何泊何日がオススメですか?

東京スカイツリーや東京タワー、浅草、上野動物園、お台場など、23区内の定番スポットのみ観光するのであれば、1泊2日でも十分に楽しむことができます。そのほかにも複数の観光地を訪れたり、ゆったりとした日程で移動したい方には、2泊3日以上の旅行がオススメです。

東京旅行の際におすすめの移動手段を教えてください。

東京には様々な交通手段が存在していますが、そのなかでも特に便利でおすすめなのが、電車やバスです。主にJR・地下鉄・私鉄の線が乗り入れているほか、目的地までの移動に便利な「都営バス」や、人気の観光地をめぐる「はとバス」「スカイバス」などがあります。また、指定の電車やバスなどが1日乗り放題になる『1日乗車券(フリーきっぷ)』も販売されており、これらを活用してお得に東京観光を楽しむことができますよ。

折込チラシをみたのですが、WEBからも予約はできますか?

はい。折込チラシに掲載した商品も、WEBからご予約いただくことは可能です。一部、リクエスト受付の商品がございますので予めご了承ください。

決済方法は何がありますか?

クレジットカード決済・コンビニ支払い・銀行振込・PayPay決済から選択できます。

東京の観光地情報

東京の特徴

東京は東京都区部(東京23区)、多摩地区、伊豆・小笠原諸島からなっています。ビルが多い都心のイメージが強いかもしれませんが、山や海に囲まれた地区も多くあり、それぞれ違った角度から観光を楽しむことができます。

 

東京23区は、東京ドームシティや花やしきといったアミューズメント施設に、浅草寺や上野といった歴史や文化が学べる地区。銀座や丸の内といったショッピングが楽しめるエリア。また観光だけでなく、東京ドームや武道館で行われるイベントに足を運ぶ方も多いでしょう。

 

東京は川や海にも恵まれた場所です。浅草・お台場・品川などの観光地から乗船できる屋形船では、東京の景色を見ながら食事を楽しむことができます。春の桜、夏の花火など、季節を感じることもできるのが魅力の一つ。浴衣を着込んで乗り込んでも、風流で楽しいかもしれません。また、23区だけでなく、奥多摩や高尾山でトレッキングを楽しむこともできます。東京とは思えない豊かな自然を感じるのもよいでしょう。

 

また、竹芝桟橋からは伊豆諸島・小笠原に行く船も出ています。島では海水浴やトレッキングに美味しい海の幸が堪能できます。都会からはるかに離れた離島でゆったりとした時間を過ごすのもおすすめです。