好評につき販売は終了いたしました。
2024年劇団☆新感線44周年興行・夏秋公演
劇団☆新感線の最新作いのうえ歌舞伎『バサラオ』は、劇団☆新感線の44周年興行であり、生田斗真生誕39年を記念してのサンキュー公演です。
主演を務めるのは、17歳で新感線に初めて参加し、今作で5作目、生誕39年を記念したサンキュー公演となる生田斗真。
そんな記念すべき公演に盟友・中村倫也が参戦!さらに西野七瀬、りょうらおなじみのメンバーと、劇団からは古田新太、粟根まことらが出演します。
このプランではイタリアン&フレンチがメインのオールジャンルダイニング日本橋、浜町にある「SESSiON(セッション)」にてコースのランチをお楽しみいただいた後に『バサラオ』明治座の東京公演をS席からご覧いただく贅沢な休日をお過ごしいただけるプランとなっております。
あらすじ
幕府と帝が相争う、混乱そして裏切りの時代。
島国「ヒノモト」に生きる男が二人。
幕府の密偵を足抜けし、逃亡していたカイリ(中村倫也)は、〝狂い桜〟の下、麗しき顔で女たちを従えたヒュウガ(生田斗真)が催す〝バサラ〟の宴に出くわす。
そこにやってくる幕府の役人たち。ヒュウガに惹かれ家を出た女たちを連れ戻そうとするが、女たちは嬉々として役人に斬りかかり、散っていく。それを平然と眺めるヒュウガ。
「俺のために死ぬのは最高の至福。それを邪魔する幕府はつぶせばいい」。
その言葉に驚き、惹きつけられたカイリはヒュウガの軍師になることを決意。二人は咲き乱れる〝狂い桜〟の下で手を結ぶ。
一方、鎌倉では執権・キタタカ(粟根まこと)に、女大名・サキド(りょう)がヒュウガの成敗を申し出ていた。 京都守護への道中、サキドはヒュウガを斬ろうとするが、彼の瞳に魅了されて隙を見せてしまう。
そして流刑のゴノミカド(古田新太)の首を取るともちかけられ、京でミカドの首を待つと告げる。
流刑の地・沖の島にゴノミカドを訪ねるヒュウガ。ミカドを手中に収めようとした刹那、ゴノミカドの守護役・戦女のアキノ(西野七瀬)がヒュウガに矢を放つ。だが、ゴノミカドもヒュウガの瞳に魅惑され、再び倒幕の御印となることを決意。京の都に向けて進撃を開始する。
新たに始まるゴノミカドの政。その陰で蠢くそれぞれの思惑、謀りの連鎖。
「バサラの宴は続く。この俺の光がある限り」
眩しい光に飲み込まれ、美の輪廻に堕ちた者の群れ。
たどり着くのは地獄か、それとも極楽か?
〝バサラ〟の宴が今、幕を開ける――。
生田斗真
中村倫也
西野七瀬
粟根まこと
りょう
古田新太
右近健一 河野まさと 逆木圭一郎
村木よしこ インディ高橋
山本カナコ
礒野慎吾 吉田メタル 中谷さとみ
村木仁 川原正嗣 武田浩二
「SESSiON」から明治座へはどのようにいけばよいですか?
「SESSiON」はHAMACHO HOTELの1階です。HAMACHO HOTELから明治座へは徒歩約6分程です。
明治座のアクセスの仕方を教えてください。
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2丁目31番1号 最寄りの駅は都営新宿線の「浜町駅」です。
アクセスの詳しいご案内はこちらをご確認ください※明治座のHPへ遷移します。
劇場内での飲食は可能ですか?
開演前・休憩時間(幕間)は客席内・ロビーでご飲食が可能です。※酒類のお持ち込みはできません。 ※上演中のご飲食は出来ません。
劇場内にて荷物を預けることはできますか?
大きなお荷物をお持ちの方は、建物2階~4階の左側ロビーにあるコインロッカー(1回100円/ご使用後返金)をご利用ください。(公演により使用できない場合もあります)