日本三大美祭のひとつ
「春の高山祭」ツアー特集 2025
日本三大美祭!世界に誇る日本の美しい伝統行事、古都が華やぐ「山王祭」を観覧。
※販売終了いたしました※
スタッフのこだわり
春の思い出に。ユネスコ無形文化遺産にも登録された伝統の祭りにご案内!
- 御神幸(祭行列)やからくり行列など、各自で「春の高山祭」をたっぷりとお楽しみ下さい。
- 無色透明で美肌の湯とも言われる「飛騨高山温泉」にご宿泊。
- 各地発の添乗員同行ツアー。
みどころ

春の高山祭
春の高山祭は岐阜県高山市で毎年開催される伝統的な祭りで、日本の伝統文化を感じられます。この祭りは、京都祇園祭・秩父夜祭とともに、日本三大美祭のひとつとされています。数々の貴重な装飾品に飾られ、まさしく絢爛豪華な屋台(山車)は、飛騨の匠の技を伝えるものとして国の重要文化財に指定されています。その豪華さは日光東照宮の、500を超える彫刻の美しい陽明門になぞらえて「動く陽明門」と称されています。
【開催日時】2025年4月14日(月)・15日(火)
【開催場所】日枝神社

御巡幸(祭行列)
神輿を中心に獅子舞や闘鶏楽(とうけいらく)、裃姿(かみしもすがた)の警固など、昔の装束をまとった大勢が町を巡り、タイムスリップしたかのような光景が見物客を楽しませてくれます。

からくり奉納
からくり奉納とは、からくり人形の演技のこと。春の高山祭では3台のからくり奉納が披露されます。熟練の大変高度な技術により、まるで人形が生きているかのように感じられる、繊細で大胆な演技は圧巻です。人形の変身や紙吹雪など各屋台の構成にもご注目!