「金沢百万石まつり」と世界遺産「五箇山の合掌造り集落」
ツアー特集

豪華絢爛な「百万石行列」を有料観覧席から鑑賞。
世界遺産「五箇山の合掌造り集落」を訪問します。

百万石行列 金沢百万石まつり 金沢百万石まつり 金沢百万石まつり

「金沢百万石まつり」と「五箇山」

金沢百万石まつり

金沢百万石まつり

金沢百万石まつりは加賀藩組・前田利家公が金沢城に入城し、金沢の礎を築いたことを記念して毎年6月に開催される、金沢最大のイベントです。
メインイベントである「百万石行列」は、金沢駅東広場を出発し、石川門から金沢城を入城するまで、文化財に指定される加賀獅子の行列や法被姿が勇ましい加賀とび行列、勇壮な武者行列など、多彩な行列が次々と披露されます

  • 開催期間:2025年6月6日(金)~8日(日)

世界遺産『五箇山の合掌造り集落』

五箇山の合掌造り集落は1995年に世界遺産に登録され、今年で30周年を迎えます。
相倉合掌集落には、20棟の合掌造り家屋が現存しており、田畑や石垣・雪持林など懐かしい景観に囲まれ、昔ながらの生活を感じられます。

五箇山

ツアーのご紹介

金沢百万石まつり

金沢百万石まつり・出発式(画像提供:金沢市)

金沢百万石まつり祭

金沢百万石まつり・百万石行列(画像提供:金沢市)

金沢百万石まつり祭

金沢百万石まつり・百万石行列(画像提供:金沢市)

富山ガラス美術館

富山市ガラス美術館(イメージ)

五箇山

世界遺産 五箇山の合掌造り集落(イメージ)

  • 金沢百万石まつり
  • 有料観覧席利用
  • 添乗員付き
  • 世界遺産
  • 観光つき

コース番号:11-1031-000282

【有料観覧席付】第74回「金沢百万石まつり」と世界遺産登録30周年・五箇山の合掌造り集落

往復新幹線指定席利用で快適な列車旅。
世界遺産「五箇山」観光に富山の名物料理「ます寿司」のランチ付き

  • 出発地東京都 静岡県 福島県 山梨県
  • 出発日6月7日(土)
  • 旅行日数1泊2日
  • 東京(東京駅・上野駅・大宮駅発)
  • 2名1室利用/大人1名59,900円
ツアー詳細はこちら
  • 静岡(静岡駅・浜松駅)
  • 2名1室利用/大人1名68,300~69,900円
ツアー詳細はこちら
  • 福島(福島駅・郡山駅・新白河駅発)
  • 2名1室利用/大人1名69,400~70,900円
ツアー詳細はこちら
  • 山梨(山梨(国中)発)
  • 2名1室利用/大人1名89,900円
ツアー詳細はこちら
「金沢百万石まつり」の歴史

金沢百万石まつりは、加賀藩祖・前田利家公が天正11(1583)年6月14日、金沢城に入城し、金沢の礎を築いた偉業をしのんで開催されています。6月14日の日付は尾山神社誌に基づきます。

尾山神社での封国祭に合わせて、大正12年から昭和20年まで金沢市祭として行われてきた奉祝行事がルーツで、終戦後は進駐軍の指導により昭和21年から6年間、尾山まつりとして尾山神社奉賛会によって開催されました。

現在の金沢百万石まつりは、昭和27年に金沢市と金沢商工会議所が中心となって開催した商工まつりが第1回目となります。その後、豪華絢爛な百万石行列をはじめ、400年にわたり受け継がれてきた金沢ならではの伝統ある行事が賑やかに繰り広げられる現在の姿に発展しました。

昭和59年(第33回)に初めて、百万石行列の主役である利家役に俳優を起用して以降、全国に発信できる初夏の一大イベントに成長しました。
(金沢百万石まつり公式ホームページより抜粋)

金沢百万石まつり公式ホームページ

スタッフのこだわり

「金沢百万石まつり」のメインイベント「百万石行列」を有料観覧席から熱気をお楽しみください

  • 今年で第74回を迎える「金沢百万石まつり」の2日目に行われる百万石行列を鑑賞します。
  • 2日目は世界遺産・『五箇山の合掌造り集落』富山市ガラス美術館へご案内。昼食は富山名物の「鱒寿司」をご用意しました。
  • ご宿泊は金沢駅前の大浴場付きホテル。駅前の立地なので金沢の市内散策やお食事をご自由にお楽しみください。

ツアーのポイント

百万石行列

1日目:金沢百万石まつり


金沢百万石まつりの目玉、6月7日(土曜)に行われる豪華絢爛な「百万石行列」を有料観覧席より鑑賞。

五箇山

2日目:世界遺産『五箇山の合掌造り集落』

1995年に岐阜県の「白川郷」と共に「白川郷・五箇山の合掌造り集落」として、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されました。
豊かな自然に囲まれた素朴でのどかな景観の集落の散策をお楽しみください。

富山市ガラス美術館

2日目:富山市ガラス美術館

世界有数の「ガラスの街」として有名な富山市。富山の中心市街地にある「富山市ガラス美術館」では、美しいグラスアートの世界に浸れます。国内外の現代ガラス芸術作品が見られる常設展をご見学頂きます。

このツアーをチェックした方に
おすすめのツアー特集

立山黒部アルペンルート特集

詳しくはこちら

大相撲五月場所特集

詳しくはこちら

四国まんなか千年ものがたり特集

詳しくはこちら